ザ・対談

街の活性化に頑張っている方々と 永井まさととの対談を連載でご紹介する「ザ・対談」です。 様々なジャンルをインタビューしますのでお楽しみに。

第7回
talk with...

一般社団法人シンクパール代表理事

難波美智代

今回の対談相手は一般社団法人シンクパール代表の難波美智代さん。子宮頸がん検診受診を進める啓発活動の一環としてシンポジウム「NIPPON女性からだ会議」を開催するなど、精力的に社会問題に取り組まれています。横須賀生まれ横須賀育ちの難波さんはミス横須賀として久里浜少年院慰問や自衛隊式典、米軍基地訪問など、横須賀の様々な行事にも参加、横須賀の一時代を見つめてこられた一人です。結婚、出産を経て起業も経験した難波さんが直面した人生の大きな転機とは?そして、一般社団法人シンクパールを立ち上げた難波さんが将来に向けて目指すものとは?非常に多くの示唆をいただいた対談をぜひお読みください。

行動力とエネルギーを感じさせる難波さん

永井 難波さんは横須賀生まれ横須賀育ちだとお聞きしています。地元横須賀出身の方が活躍するのはやはり嬉しいですね。今日はよろしくお願いいたします。

難波 よろしくお願いします。私の地元は田浦です。田浦小、田浦中、追浜高校と進み、地元の金融機関に就職しました。

永井 同世代くらいでしょうか。私の時代は就職が大変だったと記憶しています。

難波 同世代と言っていただいて嬉しいです(笑)。私は父の背中を見て育って父を尊敬していたこともあり、面接の時にそういう話をしたのを覚えています。

永井 すごいプレゼンですね。

難波 本当のことを言っただけなんですけど、それがすごく気に入ってもらえたみたいで、すぐに就職が決まりました。

社会問題に取り組むようになったきっかけとは

永井 なるほど、社会人として好スタートを切った難波さんですが、現在では女性からだ会議を開催するなど、社会的問題に取り組む道を歩んでいらっしゃいます。そもそも一般社団法人シンクパールを設立したきっかけはなんだったんでしょう?

難波 出産を折りに名古屋へ行き、会社経営など忙しくしながら子育てもしていたのですが、自身に癌が見つかり、子宮全摘出を経験しました。全く自覚症状がありませんでした。子宮頸がんは20代から30代でかかる場合が多いのですが、必要な情報について自ら色々と調べなければならず、苦労しました。現代の女性は子供を産む数が昔に比べて少ない分、生理の回数が多く、そのことが体にとって悪影響を及ぼしているという事もこの時に知りました。

永井 大変なご経験を経て、活動に取り組まれたんですね。

難波 若い女性が自身の体について必要な知識が足りていないのではないかと危機感を抱いていたところ、周りの理解者と法人設立の機運が盛り上がって啓発活動をスタートさせたんです。

永井 そうなんですね。そうした情報というのは日本の教育ではあまり啓発されていないと思います。どういった活動をしているのでしょうか。

難波 女性も男性もですが、自身の体の事について深く知る事が大事だと思っています。高齢の方が自分の体の悪い部分を半ば自慢話のように和気あいあいと話している場面によく遭遇するのですが(笑)、若い方から高齢の方まで、女性が女性特有の体の変化や病気について気軽に話せる機会を作りたいと考えています。

永井 なるほど。女性からだ会議がそうした活動の核になっているわけですね。

難波 はい、女性からだ会議という名称で催しを続けています。5月20日に行われた「クラフト女性からだ会議」ではサッカー競技場で応援用のミサンガを編むというクラフトを経験しながら、自身の体の事について話し合うイベントを開催しました。

永井 体のことが話題になれば、検診にも目が向きますね。

難波 検診を受けなければ防ぐことが出来ないし、早期発見にも繋がりません。こうした活動を続けることで女性のからだを守り、社会全体を明るくすることが出来るのではないかと考えています。

からだのことをきちんと知って人生設計に活かす

永井 素晴らしい考え方だと思います。先ほど話に出た、少子化については私も色々と考えさせられています。子どもが生まれなければ人口は減り、やがては国も無くなってしまいます。ところが、子どもを産めと発言すればバッシングを受ける世の中である事も現実問題としてあります。

難波 そうですね。子どもが生まれなければ人口は減り、やがては社会全体の不利益に繋がることは皆分かっていながら、政治家のような立場のある人がそういう発言をすると非難を受けたりしますので非常に難しい問題です。しかし、そうした意識改革はしていかなくてはなりません。女性のからだに関する啓発の中でも、生物学的な体の特性を知ってもらい、人生設計に活かしてもらうための取り組みを進めています。知識がなかったために結果、出産が叶わなかった人も多くみてきましたので、教育や社会啓発は重要です。

永井 とても大事なことだと思います。具体的にはどのようなことをされていますか。

難波 大学生のインターンを募り、様々な活動に参加してもらっています。現在は男子と女子と半々です。人生の早い段階で、体の事について意識をしてもらい、これからの人生において大切なことや考えなければならないことについて気づきを得てもらいたいと考えています。目標は、楽しく時間を過ごしながら自然と必要な知識や経験が得られる仕組みを作ることなんです。例えて言うと、ディズニーランドで楽しく過ごしていたら自然と必要な知識や経験が身に付いている、みたいな(笑)。

永井 面白い考え方ですね!若い方にそうした機会を与えることは非常に重要だと思います。楽しく自ら進んで参加したいと思えるような機会の創出。政治の世界も若い方に対してそうしたアプローチが必要かもしれません。今後どのような形で活動を進めていくおつもりですか?

難波 女性の健康や予防医療に関する疑問や課題を、若い世代のやわらかな発想とエネルギー、そして社会の知恵やアイデアを掛け合わせて、解決の方法を前向きに提案していけたらいいなと考えています。そうした中で若手と企業を結びつけ、社会全体が「健やかに生きる!働く!」を応援できるような雰囲気を醸成するのがシンクパールの役目だと思っています。

永井 子宮頸がん検診に行こうキャンペーンもその一環ですね。

難波 はい、5月20日のイベントは未来の夢といのちを守るチャリティ活動と銘打って行いました。また、子宮頸がん検診車を全国の大学へ送るための資金集めでクラウドファンディングも行い、ありがたいことに200万円以上の資金が集まりました。今後も学生主体で様々な取り組みをやっていく予定です。横須賀でも賛同者や賛同企業の方を探して、こうした取り組みができればいいなと思っています。

永井 難波さんのエネルギーと学生たちのフレッシュなパワー、そして理解してくれる企業、そうした様々な要素が重なって社会問題に立ち向かう土台が出来上がっているのがよくわかりました。私としても応援していきたいと思います。本日はありがとうございました。

難波 ありがとうございました。

一般社団法人シンクパールのウェブサイトはこちら